ベティコ
ハンドメイヌ
インスタのビジネスアカウントへの切り替えは個人でもできますし、無料ですし、とても簡単です。絶対にやった方がいいと思います。それはなぜかというと…
インスタをビジネスアカウントに切り替えて、自分の投稿を分析しよう!
ベティコ
ハンドメイヌ
要は「投稿したpostの反応を把握し次に生かしているか」ということです。ごく一部の天才は何となく投稿するだけで人気になってますが、ほとんどの人気インスタグラマーはビジネスアカウントでちゃんと数字を見ています。
インサイトでたくさんの情報を把握できるようになります。たとえばこんな感じです。
自分のフォロワーの年齢層や性別、それからリーチ数も見れます。リーチとはその投稿がどれくらいの人に届いたか。
大事なのは「〇〇%はフォローしていない人でした」という部分です。あたりまえですが、今現在あなたのことをフォローしていない人に見てもらわないと、フォロワーは増えませんよね?
どんな投稿をして、どんなハッシュタグを付けた時に、「自分を知らない人」により多く見てもらえたか。これを考えて今後に生かすことが大切です。
ハンドメイヌ
ベティコ
どんな仕事もそうですが「やってみて→振り返って→改善して→またやってみる」、これを繰り返せる人が力を付けていきます。
一部の天才は何となく投稿してもフォロワーが伸びていきますが、ほとんどの人が凡人です。
ベティコ
凡人は今日アップしたインスタの投稿はどうだったのか振り返りましょう。それを知るためにインサイト(数字)は絶対あったほうがいいです。
ハンドメイヌ
数字の詳しい見方についてはまた別記事で解説しますが、とにかく早めにビジネスアカウントに切り替えましょう。
ハンドメイヌ
ベティコ
5分で完了!インスタを「ビジネスアカウント」に切り替える方法
- STEP.1右上の3本棒を押します
- STEP.2一番下、設定を押します
- STEP.3アカウントを押します
- STEP.4「ビジネスアカウントに切り替える」を押します
- STEP.5必要事項を入力
肩書を選び、プロフィールなどを入力します。
ベティコ
私は作品アカウント(@go_for_it_betty)の方は「ブロガー」。ハンドメイド解説(@go_for_it_betty2)のアカウントは「アーティスト」にしてます。
名前の下に肩書が出ていれば、ビジネスアカウント
知ってる人は知っていて当然ビジネスアカウントを活用していますが、一方で知らない人も結構います。
ベティコ
「非公開アカウントで友達だけに見せたい」というアカウントでなければ、普通の人もビジネスアカウントにすることをおすすめします。
ベティコ
新しいブログ記事をアップしたらインスタに載せるので、インスタをフォローしておくと便利です→こちら
ハンドメイヌ